fc2ブログ

本・音楽・ペット・合唱・その他色々、書いていこうと思っています♪

箱根神社で、すばらしい技を見たことがあるの

箱根神社の前に、今朝の散歩途中、虹が出ていたの♪

「晴れているのに雨が降る。 こんな日は、狐の嫁入りがあるのよ」

これは、好きだった映画 黒澤明監督の 「夢」 に出てくるセリフ。
狐の嫁入りなら、是非とも見てみたいな。

虹


箱根神社の話でしたね。

大昔、友人と二人で箱根を旅行しました。
その時の話です。

箱根神社の石段を登っていたら、右側の建物の所に人だかりが。
のぞいて見ると、そこは弓道場で、今まさに袴姿の男性が弓を引くところでした。

ピーンとした空気が流れ、大勢の見物人も息を呑んで見守るうちに 、ギリギリと矢を引きしぼる右手がぶるぶる震えていました。

(ああ 大丈夫だろうか) と思ううち矢が放たれ、見事、的の真ん中に命中!
見物人から、ほぅーっとため息が漏れ、一斉にざわめいたの。

傍に 「弓道八段者演技会」 (はっきり覚えてないけど) という看板が立っていましたっけ。

スゴイ!の一言。  
あんな緊張感の中で、大勢の見物人の前で 、的に命中させるなんて。 
一体どんな修行をしているんだろう。

見物人の中には小学生も何人かいましたが、誰も声も出さずに 見つめていました。
子供さえ取り込まれる雰囲気だったんですよ。

あんな場所に立ち会えるなんて、滅多に無いことですよね。
今でも、素晴らしいものを見せてもらったと思っています。

関連記事

雷鳥のヒナちゃんはどこへ

昨日、長野県大町市の、市立大町山岳博物館から、ここで孵化した雷鳥のヒナ2羽が逃げ出して、1羽(雄)は捕獲されたものの、もう1羽(雌)が未だ見つかっていません。

9日にこれまで飼育していた飼育舎の東棟から中央棟へ移動させた。10日午前9時20分ごろ、飼育員が中央棟の中を清掃している際、40〜50センチ四方の天窓を開閉させるひもにニホンライチョウの1羽が接触。そのはずみに天窓が開き、そこから2羽が飛んで逃げてしまったという。 (信濃毎日新聞)

博物館の人はもちろん、近隣の住民にも呼びかけて探しているんだけど、なかなか発見されないみたいなの。
この雷鳥のヒナは、博物館で孵化に成功したヒナたちで、無事に見つかると良いんだけど。

TVで見ると、真っ白の体の綺麗なヒナで、外の世界に出てみたかったんだろうか。


話は違うけれど、我が家の近くの道路は、元々農道だったような道で、もちろん歩道なんてありません。
特に朝散歩の時が皆さんの出勤時間と重なるようで、みんな殺気立ってるの。

狭い道をこちらは犬連れ、なるべく端を歩くようにしてるんだけど、車によって本当に色々なの。

ものすごい勢いで、全然スピードを緩めることも無く突っ走って来る人。
歩行者とみて、スピードを緩め、軽い会釈までしてくれる人。

私、スピードを出して来る車は、立ち止まってジーーッとナンバーを見てやるんだ。
会釈してくれる人には、こちらもニッコリ笑って会釈を返す。

朝で忙しいのは分かるけど、ちょっとしたはずみに人身(犬身)事故に繋がるんだから、 心の余裕を持って運転してもらいたいものです。

関連記事

銀色シートの使い方

冬になると本当に寒いから、コタツ敷きカーペットの下に、銀色のシートを敷いて使い始めたのは去年のこと。

さっき、ブラタモリを見ながら、コタツに寝転がっていて思ったんだけど、今一つ暖かく感じないのよね。

思いついて、銀色シートをいじってみたんだけど、上の面にしている銀色面はちょっとヒヤっとしていて、裏面にしている発泡スチロールっぽい白い面の方が暖かい感じがするの。

これって、もしかしたら、銀色の面が下側で、白い面を上にするのが正しいんだろうか?

我が家は、元々はフローリングだったんだけど、すずとまりの爪痕が酷くなったのと、あんまり寒いからカーペットを敷きこんだの。

その上に銀色シート、次にコタツ敷きカーペット、その上にコタツヤグラでコタツ掛布団、そして天板。

掃除の時には、それらを全部引っ剥がしてバフバフして掃除機。

そしてまた元通りにするという、何とも手間のかかることなのよね。

話は逸れたけど、銀色シートはどのように敷くのが正しい使い方なんでしょうかね。

関連記事

なんだかスッキリして♪

今日は、ある会の忘年会で、上田市の鹿教湯温泉に行ってきました。

そしたら、ありゃあー カメラを忘れた!!
せっかくの素敵なお風呂に、美味しいお料理、全部撮れなかったの。
残念だわ~

お値段安く、送迎付、お風呂もゆったり、お料理たっぷり。

鹿教湯温泉といえば、国民保養温泉に指定されていて、静かな落ち着いた温泉。
特に、中風や高血圧に効能があると言われているそうです。
ちょうど適温で、いつまででも入っていられるような温泉でしたよ。

お料理で嬉しかったのは、お鍋も一人分ずつ出してくれたこと。
私、取り分けのお料理って苦手なの 
目の前のお料理を皆に取り分けたり、鍋奉行をやったり、気が回らない私にはちょっと苦痛・・・
あーあ、今日は楽だった♪


そしてそして、もう一つ。
私、「椿姫」 出演を取りやめました 

昨日の合唱練習は、来週に控えたクリスマス・ミニコンサートの練習で、ほとんど立ちっ放し。
腰が悲鳴を上げてしまったの。

おまけに、ほんの短い 「乾杯の歌」 のために、ドレスの調達から靴の心配から。。。。。で頭はワヤワヤ。
思うに、椎間板が潰れたせいか、私ロングスカートを穿くと、チンチクリンに見えるのよね

ちゃんと寸法を測って作ったはずの合唱用のスカートなのに、おさらい会の時、妙に引きずってる感じがしたのよ。
あれは、背が縮んだせいだったんだわ。

グダグダ悩んでいたけど、今は心はスッキリ。
目の前の、ミニ・コンサートに全力を注入できます。
1人でも多くの方に、いらしていただけますように 

関連記事

北西の久保遺跡

今日の午後散歩

本当に久しぶりに、グラウンドに行って来ました。

グランド1

1年ぶりくらいかな。
佐久に来た最初の頃、私もすずもまだまだ元気で、このグラウンドにはしょっちゅう来ていたんです。

この風景を見たとたん、すずはいつも興奮マックスで、ものすごい勢いで走り回ってたんですよ。
それが今日は、ただ静かに土を食むだけ・・・ って、すず! ダメだって!!

グランド2

ここに来ると必ず見るのが 「北西ノ久保石造塔婆群」

グランド3

グランド4

五輪塔はじめ、石塔群があるんです。
この遺跡が、この場所で発掘されたのか、近くの高台から移転されたものか、どうも私には分からないんです。
ただ、この前に古くからありそうな細い道が通っているから、最初から道際にあったもので、上の説明版からみると、この場で出土した感じですね。

このすぐ上には大学があり、そこにはかつて古墳があって、埴輪がたくさん出土したそうです。
大学構内に入ったことは無いんですが、もう古墳は無くなってしまったのかな。
大学って、私でも入って良いのよね?
今度一回入ってみなければ。


関連記事

綺麗さっぱり忘れてる自分が情けなくなる

夫のかかとがひび割れて血が出ると、騒いでいる。
私の尿素クリームを塗ったんだけど、効き目が無いって。

今日はドラッグストアに行って、皮膚薬のコーナーでジーックリと眺め、一番安い薬を買ったの 
早速夫に、「これを買ってきたから、しっかり塗るのよ!!」 って命令。

ところが、箱から出てきたその薬、どうもどこかで見たような。
薬の入っている引き出しを良く探すと、やっぱり同じ薬があったのよ 
それから段々思い出してきた。

今年の初めごろ、右手の人差し指が 「ぱっくり割れ」
何しろ右手の指先でしょ、何かにつけて一番使う場所だし痛いのなんのって。

いくら薬を塗ってもすぐに取れちゃう場所だし、こんな薬が果たして効き目があるのか、非常に疑問だったの。

それが、本当に効いたんだわ!!

冗談じゃなくみるみる治って、その証拠に引き出しから出てきた 「ひび薬」 はほとんど減ってなかったの。
あーあ、また無駄なお金を使っちゃった。

あれだけ 「痛い痛い」 と大騒ぎして使った薬なのに、こんなにも綺麗さっぱり忘れるもんねのねぇ。
情けないったらないわ。

今年の初めころに 「ぱっくり割れ」 になったというのも、 5年日記で分かったくらい。
喉元過ぎれば・・・・って、まさに私のことだわ。

関連記事

虚空蔵山(塚) 佐久市

いつも散歩に行く場所に、こんな小丘があります。

コクゾウ山1

後ろに見えるのは、浅間中学校。

この塚は、金澤正昭先生の 「歴史に学ぶ岩村田の昔」 によると、 「虚空蔵山」 または 「虚空蔵塚」 のようです。

ちょっと近づいてみますね。

コクゾウ山2

もうちょっと。

こくぞう山3

お参りしてから中を覗かせてもらうと、お地蔵様のような石像が祀られていました。

こくぞう山4

後ろの卒塔婆に(卒塔婆で良いのね)、 「南無虚空蔵大菩薩」 と書かれているので、これは虚空蔵大菩薩で間違いないのでしょう。

この小丘は、昔の古墳なのかな。
この辺りに多くある塚よりも大きくて、綺麗に芝で覆われているんですよ。

今、どなたの土地なのかは分からないけど、いつでもきちんと手入れがされていて、いつかは撮らせてもらおうと思っていたの。
周りがどんどん開発されて変わっていき、いつこの塚も取り壊されてしまうかも分からない、という危機感があるんですよ。

今のうちに、写真を撮って残しておきたいと思っていたんです。
いつもカメラを忘れて出てしまうので、今日やっと念願叶ったというところです。

関連記事

廊下が物置状態に (汗)

いつものことながら、師走になると納戸に入りきらなくなったモノ達がズラリと並び始めた。

うちで採れたジャガイモ、サツマイモ、いただいたリンゴ、ビールに買ったミカン。
おまけに、春に採れた青梅の砂糖漬けの瓶が5個も。
これね、炭酸で割って飲むと美味しいのよ~

特に、いつもの無人販売所でリンゴを買って、エッチラオッチラ持ってきたその日、畑でお世話になっている方からドサーッと美味しそうなリンゴをいただき、ちょーっと早まっちゃった。
まあ、どちらも美味しいリンゴだから、良いんだけどね。

これから年始もしばらく、我が家の廊下は物置と化すのよね。
年明けのいつ頃になったら、物置廊下は解消されるのかしら。

関連記事
プロフィール

万見仙千代

Author:万見仙千代
出身は北海道、長い首都圏生活を経て、ただいま信州在住です。

愛護団体出身で、多分16才になるすず、2011年3月11日に保健所からやって来て家族になった、年齢不詳のまりの2ワンコの散歩を中心に、1日が回ってます。
すずは、令和元年9月21日に永眠しました。まりは、2011年10月25日永眠しました。まりは、家へきて、たった7か月と2週間の生活でした。

一緒に歩く相手がいなくなってしまいましたが、散歩は続けています。
健康とダイエットのためです。

リンクはお気軽に。

過去記事へのコメントも大歓迎です♪

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
フリーエリア
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード