一昨日から、佐久のイオンで、群馬県 上野村フェアが行われています。
結構な人だかり。
色んな物が売られていて、私もついブラブラ。
結局、生シイタケと、十石味噌ドレッシングを買いました。

見事な生シイタケは、焼きシイタケにして食べました。
そしたら何と!! 昨日今日と、シイタケの詰め放題300円!!ってイベントをやってんのよ。
1日早くやってくれれば良かったのにねぇ。
名物の十石味噌は、上州と信州の境にある 「十石峠」 からとっている名前だそうです。
十石峠という名前は、かつて米のとれる佐久平から、コメのとれない上州に、1日十石の米を運んだ峠だから、名付けられた名前だそうです。
私がただ一度、上野村に行った時も、十石峠を越えて行ったんです。
その時の思い出が、なかなか良かったんですよ。
1番印象深いのが、JAL123便墜落事故の慰霊のために設けられた 「慰霊の園」
文字通り降って湧いたような悲惨な事故に、上野村の当時の村長さん・黒澤さんが中心となり、村の方たちは、それは大変だったと思うんですよ。
皆さんの心配りで、綺麗に整えられた、あの 「慰霊の園」 には、今でも大勢の方たちがお詣りに行っていることと思います。
機会があれば、またお詣りに行きたいものだと考えています。
上野村フェアでいただいたパンフレットを見ながら (私、パンフレットを見るのが大好きなんですよね

)、今度行ったら、あっちにも行きこっちにも行き・・・って思ってます。
ところで、今日は本当に春らしいポカポカ陽気で、布団も最大に干せたのに、明日は何と雪だそうです

近くのマンションの方は、今日一生懸命タイヤ交換をされていたのに、まったく何ということでしょう

まだまだタイヤ交換は出来ませんね。